IPO【IPO結果】期待よりは少なかったもののプチボーナスゲット! 先日、東海東京証券で当選したインバウンドテックの上場が行われました。結果は、公募価格5,700円に対して、7,300円の初値がつきました。100株当選でしたので、16万円の利益となりました(税引前)。 2020.12.19IPO
IPO【IPO当選】インバウンドテックが東海東京証券で当選していた! IPOのラッシュになっている12月ですが、当選が出ました。「インバウンドテック」という会社で東海東京証券で当選しました。IPOの当選は、先月のMITホールディングスに続いて2カ月連続です。 2020.12.13IPO
IPO【IPOボーナス】期待より少なかったものの20万円超えの臨時ボーナスゲット! 先日、「MITホールディングス」という会社のIPOに当選しました。昨日、11月27日に初値がつき、公募価格690円に対し、初値3590円となりました。100株当選していたので、29万円(税引前)の利益となりました!臨時ボーナスゲットです。 2020.11.28IPO
IPO【IPO当選】MITホールディングスが当選していた まったく期待していなかったのですが、SBI証券を覗いて見ると、いつもと比べて買い付け余力の金額が減っていたので、「おや?」と思い確認してみると、「当選/100株」となっておりました。どうせ補欠だと思っていたら、当選だったのでびっくりです。 2020.11.15IPO
IPO【IPO】20万円超えの臨時ボーナスゲット! まあ、プラスになればいいかなと思っていたのですが、実際に上場してついた初値がなんと1株4,605円!100株でいうと約46万円となり、結果として26万円の利益となりました!(税引き前) 2020.06.27IPO
IPO【IPO当選】1年3カ月ぶりの当選は「ロコガイド」でした 当たればいいなという感じで、応募を続けていたIPOですが、1年3カ月ぶりの当選をいただきました。今回もダメだろうなと確認していると、「当選」の文字が!全然期待していなかったときに限って当たるんですよね。 2020.06.20IPO
IPOIPO株の売り方は初値売りがいいのか指値売りがいいのか? 最近、疑問に思っているのがIPOで当選した銘柄は、初値で売るというのが定番なのですが、果たしてそれが一番よい方法なのだろうかということです。ちょっとやり方を変えれば、利益を増やせそうな気もしていています。そこで、今回はIPO株の売り方について考えてみたいと思います。 2019.03.12IPO
IPO【IPO】2019年の初当選はダイコー通産でした! 1月の末くらいからIPOのラッシュが続いていて、落選、落選と続いていましたが、めげずに申込をしていたのがよかったかなと思います。ただ、銘柄的にはあまり期待できなさそうな感じらしい。 2019.03.05IPO
IPO【IPO】SBI証券で補欠当選!チャレンジポイントはどうなる? 補欠当選の場合は、「SBIチャレンジポイントはどうなるのか?」ということです。結論から言えば、補欠申込をして、落選するともらえることになります。 2019.02.25IPO